複数IPアドレスのインスタンスとElasticIP

検証用にAWS環境の見積をしてみましたが、

知らないことが多すぎで見誤ったものがあります。

 

今回は、タイトルの通り複数IPアドレスについて。

 

なんと、複数のネットワークインタフェースを持たせると、

自動割り当てのパブリックIPが持てないとのこと。

 

AWS ガイド(複数のIPアドレス)⇒ 参照はこちらから

 

 

パブリックIPがないと接続ができない環境なので、

最低1つのパブリックIPが必要となります。

 

ElasticIPは固定IPにしたい時に出てくるキーワードですが、

今回は固定IPの必要性はありませんでした。

 

まさか・・・です。AWSさすがです。(私が無知なだけ)

検証環境なので、未使用時はインスタンスを停止するのですが、

ElasticIPは停止中のインスタンスに紐づいている場合は課金されるそうです。 

 

予算超えないように、

インスタンス起動時間を短くしていくしかないですね(笑)

お客さんの環境じゃなくてよかった。

(そもそもお客さんの環境でパブリックIPいらんねん、、、

 

近況(2020/02/21)

昨年の9月から続いている案件のリリースが今月末です。

このプロジェクトではOracle Cloud Infrastructureの勉強ができました。

それ以外にもマネジメントなど色々な気づきも多く、

途中、ストレス過多で精神的に参りましたが、

何とかここまでこれました。

あと一息頑張ります!

 

次のプロジェクトは、Oracle Database 19c のサーバ構築です。

基盤がAWSです。

AWSです。

そして、早速洗礼を受けました。

無償枠で使おうと思ったのに課金されました。

(原因はVPNエンドポイント・・・)

課金体系わかりづらいですね。

サービス多いし、選択肢も多くて、選定に悩みますね。

 

本当は技術的なことも書きたいのですが、なかなかできておりません・・・

来月はがんばります!

統計検定3級 合格しました!

1月末に統計検定3級のCBT試験を受験して、

無事合格いたしました。

点数も思った以上に良かったので素直に嬉しかったです。

 

統計検定3級の試験範囲が2020年4月から変更されるのですが、

範囲が増えることになりますし、過去問もないので、

少しでもラクに合格したいなら、

早めに受験する方がいいかもしれませんね。

 

公式のテキストと問題集で十分に合格可能な試験だと思います。

 

私の勉強期間はあまり参考にならないかもしれませんが、

トータルだと週末に2時間✖1ヶ月ぐらいだと思います。

公式テキストはナナメ読みで1回。

過去問題を1周(2013~2018)して苦手分野を見直したくらい。

 

当日は、問題をしっかり読んで、

読み間違えないことを意識して受験しました。

 

そのくらいです(笑)

 

これから受験される方がんばってください!!

統計検定3級勉強中!

DBに関わるお仕事しているとデータサイエンスの領域も興味が出てきたので、

統計検定の勉強を始めました。

 

2019年11月に、3・4級を受験予定でしたが、

体調を崩している真っ最中で、勉強もろくにできず当日欠席しました。

(4級なら合格してたと思う、多分)

 

改めて、3級に絞って今月CBT方式で受験予定です。

2020年4月から試験範囲が変更になる(=範囲が広がる)ので、

今のうちに受験しておこうというのもあります。

 

高校では理系だったし、大学も情報系なので、

統計学はやったことないけどそれなりにできるはず・・・と思っていたけど、

それなりに苦戦しています。

勉強していたのは20年前だし・・・忘れててもしょうがない!

 

問題が解けると楽しいですね。

経過や合否について、続報をお楽しみに!

VirtualBoxログイン時「/usr/libexec/gconf-sanity-check-2 エラー256」が発生

VirtualBoxOracleをインストール後、

Oracleユーザーに対して、

Oracle関連の環境変数bash_profileに設定し再ログインすると、

/user/libexec/gconf-sanity-check-2・・・のエラーが発生しました。

 

環境(少々古い)

 

原因は、環境変数設定の不備でした。

存在しないディレクトリをexportしていたことが原因でした。

(初歩的ミス。コピペばかりもよくないですね。。。

 

gconfなのでGNOMEの設定情報の読み込みでエラーになったと思われますが、gconf-sanity-check-2自体の詳細までは調べてません。

 

タイトル変更して改めてスタートします!

2010年から更新が止まってたこのブログ。

私自身、存在すら忘れてしまっていたのです(笑)

 

タイトルを変更して再び書き始めようと思います。

タイトルは、「workinghinaの日記」から

「ゆるっとお仕事しましょう」に改めます。

 

更新が止まって10年。

この間に、当時の会社を退社して、35歳で地元Uターンしました。

1年近くのんびりしたあと、社内SE的なお仕事を2年程しまして、

再び半年近くのんびりしたあと(この間色々バイトもした)、

東京のSIerの会社に38歳で転職しました。

正直、スキルで勝負はできないけど、

これまでの職歴と、歳の割に勢いがあるのと(体力はない)、

昔からよく言われる褒め言葉なのかわからない、

「真面目そう、自頭良さそう」というところで採用いただいた感じです。

 

私自身が真面目だとも自頭いいとも思ってないんですが、

ありがたいことです。

 

現在、新しい会社ではデータベースエンジニアとして働いています。

とは言っても、私がのらりくらりしている間に凄まじい勢いで技術が変わっていて、

仕事内容はどれも未知の領域です。

 

年齢にも勝てない部分はあって、

昔のように我慢もできないし無理もできません。

特に人間関係に慣れなくて、黙って我慢していたら、

3ヶ月で自律神経がダメになり大変な目にあいました。

 

年齢関係なく、

我慢は、自分にとっても相手にとっても、

そして会社にとっても良いことはありませんので・・・。

今は、とにかく我慢して心に秘めたままにせず、

自分の気持ちをそのまま伝えるようにしています。

 

 

再び、新しい領域にチャレンジするということで、

このブログを始めたときと同じような気持ちでいます。

 

ようやく落ち着いてきたところなので、

少しずつ書いていけたらなと思います。

 

目標を失うと弱い自分。

目標を失うととたんに精神的に弱くなる。
特に仕事においては顕著だと思う。
仕事がない状態で7時間半も会社にいると、
絶好調の精神状態も最悪になります。
 
仕事がない=悪い
 
という考えに洗脳されてしまうのです。
仕事がない=やったー!にはならない。
私は言われたことはスケジュール通りにやります。
ただ、言われたこと以外はできない(いや、やらないとも言う)
のに問題があるかもしれないけど。
 
おまえ仕事してない!とか誰も言わないけど。
仕事をしていない自分が会社に居ることは、
自分の中では許されないんです。 
仕事みつけて何かしろよ!と言われると、
それはそれで困るんですよ。(また同じこと言ってるな。)
 
でも、普通は仕事がなくなったら、仕事しないでしょ?
(無理やり肯定)


(最初に戻る)